MarriottBonvoy系列の「名古屋マリオットアソシアホテル」でのアフタヌーンティーの紹介です!
Contents
「名古屋マリオットアソシアホテル」とは
「名古屋マリオットアソシアホテル」は愛知県名古屋市にある、名古屋界隈では最高級クラスに位置するであろうホテルです。
名古屋駅直結…、むしろ名古屋駅の真上にある高層ホテルのため、アクセスは抜群にいいです。
今回は52階にある「スカイラウンジ ジーニス」でアフタヌーンティーをいただきました!

選べるフレンチトースト付き!春を感じるアフタヌーンティー
訪れた2021年4月某日はいちごの季節!ということで、こちらでもいちごをメインとしたアフタヌーンティーをいただきました。
その当時のメニューはこちらです!

こちらでは、最後のデザートは自分で好きな味を選べる仕組みになっています。
今回はフレンチトーストでしたが、季節によってはワッフルなどの時もあるようです。
また、最後に別プレートでのデザートがあるからか、アフタヌーンティーならではのスタンドでの提供ではなく、すべてプレートでの提供でした。
アペタイザー(軽食)
まず、アペタイザーはこちら!
サラダに隠れていますが、1番奥にスコーンも1つあります。

サラダにはじまり、ミニハンバーガーやホタテ、キッシュなど…スイーツ前にはおいしい塩気。個人的にはキッシュが春らしい味でとってもおいしかったです!
このピンクのプレートも春らしくてとってもかわいいですね!
デザート
そして最初に届いたスイーツはこちらです!

このあとにフレンチトーストが控えておりますので、スイーツ自体はこぶりで数も控えめ。
最後のフレンチトーストは和テイストのものをいただきたく、「いちごと小豆 白玉のフレンチトースト」を選びました!

見た目もとってもかわいいですね!(フレンチトーストがちょっと猫ちゃんに見えます)
フレンチトーストまでいただくとボリュームは十分!とってもお腹いっぱいになりました!
名古屋マリオットアソシアホテルのアフタヌーンティ、ドリンクオーダーは要注意!
まずはアフタヌーンティーのドリンクメニューを再掲します。(ドリンクは画像左側)

こちらのアフタヌーンティーは紅茶が有名なスリランカ産の茶葉をつかった「Dilma」の紅茶が提供されています。
ただ、こちら実はすべて飲み放題ではありません…。しかも、「Premium Tea」の紅茶メニューを選択した場合、ワンポットのみで他のメニューも含めていっさいおかわりができません…。(有料で追加することは可能です)
わたしはスタッフさんにご案内いただいた際に「Premium Teaはどれか1つからご選択いただけます」みたいなアナウンスをされたので、Premium Teaからは1つだけしかいただけないけど、通常のコーヒー・紅茶は飲み放題と勘違い…。
Premium Teaを頼んだあとに、意気揚々とコーヒーを頼んだところ、「Premium Teaを頼んだ場合は通常のコーヒー・紅茶もおかわりできません」と言われてしまいました。

な・・・なんと・・・!
でもわたしの(アフタヌーンティーなら何かしら飲み放題だろうという)勝手な思い込みからくる勘違いなので仕方ない・・・!
その後、飲み物がないのはつらいので有料で追加しようと考えていたところ、別の(おそらくその時の責任者のような)方がいらっしゃり、「スタッフのご案内不足で申し訳ありません。こちらのミスですので、今回はおかわり自由とさせていただければと思います。Premium Tea含めて遠慮なく注文してください」と言っていただきました…!
恐縮ですが、ありがたくいただくことにしました!(ありがとうございます!涙)
ちなみにですが、Premium Teaを選択せず、通常のコーヒー・紅茶を選択した場合は、Premium Teaを除くメニューでおかわり自由です!たくさん飲みたい方はこちらを選択させることをおすすめします。
さらなるドリンクトラブル…
そんなわけでドリンクで一悶着(?)あったのちに、実は別のドリンクトラブルが発覚…。
というのも、実はウェルカムドリンクにスパークリングワインが付いているプランを予約していたんですが、そういえばスパークリングワインもらってない…?ということに気づいたんですね(笑)
そこで、先ほどお詫びに来てくれたスタッフさんが通りかかったのでおよび立てし、問い合わせたところ、後から「こちらの確認不足で申し訳ありません…。今からご提供させていただいてもよろしいでしょうか」とのお詫びをいただきました。
ウェルカムドリンクならぬグッバイドリンクみたいな感じになりましたが、うっかり飲まずに帰らずよかったです!

わたしのテーブルを最初に担当してくれた方が最近入られた方なのか、少々緊張感ただよう接客でしたので、まだ勉強中だったのかもしれないですね。頑張ってください!
マリオット会員の方|割引適用もボーナスポイントも適用
最後にMarriottBonvoyの会員様へのメッセージです。
こちらのアフタヌーンティーをわたしが利用した時には
- エリートステータスの割引は正規料金からであれば適用可能(記憶曖昧)
- ボーナスポイントは付与されない
という結果でした!(2021年4月某日時点)
※もしかしたら割引も適用不可かもしれません…。気になる方は予約時にお問い合わせいただければと思いますmm
まとめ
いろいろありましたがフォローもいただいたので、最終的には満足なアフタヌーンティーでした!
名古屋のアフタヌーンティー事情がわからないですが、都内と比べると実施店も少ないと思いますし、高層階から景色を眺めながらのアフタヌーンティーはちょっとした贅沢な時間になるんじゃないかと思います!

気になる方はぜひ訪れてみてくださいね!Make flowers bloom in your life!
旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』
旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カード)はとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。
マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。
- 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
- 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
- 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
- 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格
以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。
知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。
個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪
味も選べるのは嬉しい!