【東京】メズム東京「Whisk」でアフタヌーンティー体験!|Marriott Bonvoy(マリオットボンヴォイ)

※2021年1月7日に「HANASAKU*LIFE」に掲載していた記事を移行しています。


2021年は「Marriotto Bonvoy(マリオットグループ)のアフタヌーンティーを楽しもう!」ということで、さっそくその中のひとつである「メズム東京」のアフタヌーンティーへ行ってきました!

「メズム東京」とは

メズム東京は浜松町駅・竹芝駅から徒歩圏内にある、2020年4月27日に開業したばかりの新しいホテルです!

デザイナーズホテルということで外観や内装はスタイリッシュでとてもおしゃれ!

今回は、そのホテルの中のバー&ラウンジ「Wisk」で平日1日15食限定のアフタヌーンティーをいただいてきました!

画家ダリの世界観を表現したアフタヌーンティーを堪能!

ホテルのアフタヌーンティーでは、紅茶が飲み放題のことが多いですが、メズム東京のアフタヌーンティーは紅茶飲み放題ではありません。スイーツにあわせたペアリングドリンクがあり、それが一緒に出てきます。

「3種のスコーン」と「トマト風味のモクテル(ノンアルコールカクテル)」

3種類のスコーンにトマト風味のモクテル(ノンアルコールカクテル)です。

このドリンクはわたあめが入っているところにドリンクを注いでくれて、わたあめから溶けてミニトマトが登場する仕掛けになっており、見ても楽しめるドリンクです。(スタッフさんが「よければ動画撮影してください」と声をかけてくれました笑)

そしてこのスコーンはそのままを味わいつつも、付属の絵の具に入ったストロベリーソースとマスカルポーネソースをパレットに出して、つけて食べれます!

これも見た目にも楽しいです!

「ロールケーキのセット」と「さっぱりとしたきゅうり風味ドリンク」

次は「ロールケーキ+マカロン+パートフィロ」のセット

この見た目のおしゃれさに「行ってみたい!」と思ったのはわたしです…!

ドリンクは、ジャスミンのゼリーが浮かぶきゅうり風味のさっぱりしたスパークリングドリンクです!(サイト等には載っていませんが、確かきゅうりが入っていると言っていた気がします…違ったらすみません!)

ロールケーキや、マジパンでできたダリの時計はとても甘いので、さっぱりしたドリンクが口直しにとてもあいます!

いつものタワーになっているアフタヌーンティーとは違いますが、ボリューム満点でとってもお腹いっぱいになりました!

最後に「コーヒーチャイ」でさっぱり

2つのスイーツ&ドリンクセットを食べ終えたら、最後はコーヒーチャイです!

ほっとする味でとてもおいしい!!最後にほっこりできました!

視覚で楽しめるアフタヌーンティー

今までいったことのあるアフタヌーンティーとは少し違いましたが、視覚でもとても楽しめるアフタヌーンティーでした!

ドリンクが決まっているため、好きな紅茶をたくさん飲みながらじっくり過ごしたい方には向かないかもしれませんが、お腹はいっぱいになりますし、華やかな雰囲気を楽しめます!

ちなみに夜はとてもキレイな夜景もみれますし、個性的でおしゃれなドリンクをいただけるバーになるので、デートにもいいかもしれません!

メニューが変わることがあるのかはわかりませんが、また違ったテーマのアフタヌーンティーになったら行ってみたいと思います!

Make flowers bloom in your life!

旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』

旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カードはとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。

マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。

通常カード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
  • 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
プレミアムカード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
  • 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格

以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。

知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。

個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です