2025年4月某日(平日)、『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』に宿泊してきました!自然に囲まれた静かな場所で滞在できるホテルを探している方に、ぜひおすすめしたい宿泊施設です。
この記事では、実際に滞在して感じたホテルの魅力や客室の様子、Marriott Bonvoyステータスホルダーが気になる『プラチナ特典』について詳しくご紹介します。
Contents
『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』とは?
『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』(以下、フェアフィールド南富良野)は、マリオットグループが展開するホテルブランドの1つで、道の駅に隣接した場所にある宿泊特化型のホテルです。
贅沢な設備はありませんが、北海道ならではの雄大な自然に囲まれ、季節ごとの景色を楽しみながら、まるで現地の生活に溶け込むような滞在ができます。
シンプルながら快適な設備
『日本の各地にあるその土地ならではの食事、美しい自然、歴史・文化的な名所や伝統の数々を探索する旅』をしよう、というコンセプトの元、設計されたホテル。
そのため、ホテル内にはレストランはありませんが、ロビーには電子レンジ、トースター、無料のコーヒーメーカーが設置され、地元食材を持ち寄って食事を楽しめるように配慮されています。
コインランドリーもあるので、長期滞在にもぴったりです!

フリードリンクにお味噌汁が用意されていて、とても嬉しかったです!滞在中に重宝しました!

アクセス情報
- 電車利用の場合: R矯正本線「幾寅駅」から徒歩約10分。
- 車利用の場合: ホテルの駐車場を無料で利用可能
アクセス・観光や移動のしやすさを考えると、車(レンタカー)の利用を強くおすすめします!
『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』のプラチナ特典
『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』のプラチナ特典はとてもシンプルです。以下、特典内容を実際の体験とともに紹介します!
部屋のアップグレード
プラチナステータスを保有していると、空室状況に応じて予約した部屋よりもランクの高い部屋へアップグレードしてもらえます。
ですが、フェアフィールド南富良野は部屋のランクが1つしかないため、必然的に部屋のアップグレードはありません。

ちょっと残念ですが、コスパの良いホテルなので仕方ないですね…!
レイトチェックアウト
空室状況に応じて、チェックアウト時間を最大16時まで延長可能です。
わたしはこのレイトチェックアウト特典が大好きで、今回も16時まで延長してもらいました。観光するため、結局11時頃にはチェックアウトしてしまったのですが、時間を気にすることなくのんびりと準備をすることができました!
ラウンジへのアクセス
フェアフィールド・バイ・マリオットのホテルブランドにはラウンジはありません。
ですが、フロントロビーにコワーキングスペースのような空間があり、こちらでのんびりすることができます。
ウェルカムギフト
以下2つの中から、1つを選べるウェルカムギフトが用意されています。
- Marriott Bonvoyポイント 500P
- ギフト(じゃがバター3種)
せっかくなのでじゃがバターをいただきました!フロントの方からは「ホテルで食べるなら紙皿も用意できますので言ってくださいね」と親切に声をかけていただき、ホテルスタッフの温かい対応にも癒されました。

『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』の客室
今回の滞在では、スタンダードキングのお部屋に滞在しました。シンプルなお部屋とはいえ十分なスペースがあり、ナチュラルテイストでほっこりと過ごすことができました。
十分な広さのあるお部屋
お部屋には、キングサイズのベッドが1台とソファベット・丸テーブルがあります。

装飾は少ないですがシンプルで落ち着いたデザイン。木目調の家具やランプが温かみを感じさせてくれます。窓からは富良野の山々を眺めることもできました。
設備とアメニティ
ベッドの反対側に大きな壁掛けテレビがあり、その隣には冷蔵庫、電気ケトル、マグカップ、コンプリメンタリーのお水、コーヒー、紅茶があります。

ユーティリティエリア(水回りの設備)
ベッドの手前に洗面台。洗面台とベッドのあるエリアはスライドドアで仕切ることができるので、複数名で宿泊してもプライバシーを確保できます。

エコの観点からかアメニティはとてもシンプルで歯みがきセットのみ。コームとカミソリはフロントで配布しています。
トイレとシャワーは別々にあって便利です。

シャワーブースにはレインシャワーとハンドシャワーが備え付けられています。ボトルタイプのリンスインシャンプーとボディーソープもあります。

洗面台・トイレ・シャワーはすべて清潔で機能的。快適に使うことができました。
リラックスできるルームウェア
ワンピーススタイルのルームウェアが用意されており、部屋ではリラックスした時間を過ごせます。

ホテル内施設の紹介
フェアフィールド南富良野はレストランやスパはありませんが、宿泊に十分な設備が整っています。
ミニショップ
フロント横で食事やお菓子、飲み物が販売されています。ここで食べ物を調達することも可能でう。

共有スペースのラウンジ
食事や作業に便利な共用エリア。電源もあります。

テラスもあるので、天気の良い日には外でリフレッシュもできます!

電子レンジ・トースター・製氷器
宿泊者用に電子レンジ・トースター・製氷器があります。トースターがあるホテルはなかなかないですよね。

トレーや割り箸・スプーン・サランラップなどもありました。地元で買ってきた食事を楽しめます。

コーヒーメーカー
24時間自由に利用可能。コーヒーはKALDIのものが使われており、とってもおいしかったです。緑茶・ほうじ茶・お味噌汁もあるのがありがたいです。

自販機・コインランドリー(有料)
自販機とコインランドリー(有料)も1階ロビー奥にあります。
周辺グルメスポットの紹介
ホテルにはレストランがないので、食事を持ち込むか、近くのお店で食べる必要があります。わたしが滞在中に利用したホテル周辺のグルメスポットを紹介します!
道の駅 南ふらのエリア
ホテルの反対側にある『道の駅南ふらの』。地元名物の物産品販売をはじめ、同エリアに飲食店が並んでいます。わたしはその中の『Cafe よりみち』でクレープをいただきました♪

店内でも食べられますが、今回はホテルにお持ち帰りしてコーヒーと一緒に。南富良野産ベリーが使われているクレープで、ほどよい甘さのたっぷり生クリームに甘酸っぱいベリーソースのバランスがよく、とてもおいしかったです!
セイコーマート南富良野店
ホテルから徒歩10分くらいのところに北海道発のコンビニ『セイコーマート南富良野店』があります。
北海道産の食材を利用した商品が多数販売されていたり、価格が激安のパスタがあったりと、もはやセイコーマートは北海道の観光スポットの1つと言えるでしょう…!わたしも滞在中に何度か訪れて、お得に北海道グルメを楽しみました!

カフェ seizan
ホテルから徒歩10分ほどのところにある『カフェ seizan』。本格窯焼きピザが楽しめる隠れ家的なカフェです。店内はアットホームな雰囲気。

今回はピッツァ・ボロネーゼを注文。とってもいいかおりに、牛肉の旨みがガツンときて、ボリュームもあり、とってもおいしかったです!食べきれなかったので包んでもらい、持ち帰りさせていただきました。

各店舗の詳しいレビューはGoogleマップにも投稿していますので、参考にしてくださいね!
まとめ|自然とともに暮らすような滞在を楽しめるホテル
『フェアフィールド・バイ・マリオット北海道南富良野』は、アクセスには少し工夫が必要ですが、だからこそ自然の中で静かに過ごすことができるホテル。設備はシンプルですが必要十分で、静かに富良野らしい時間を過ごしたい方にぴったりです。
また、フェアフィールドブランドでは各地のホテルをめぐって集めるスタンプノートも販売されています。日本全国のフェアフィールドを巡って、日本の地方をめぐる旅の想い出を刻んでみてはいかがでしょうか?

旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』
旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カード)はとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。
マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。
- 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
- 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
- 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
- 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格
以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。
知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。
個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪
本記事で紹介している特典は宿泊当時の情報をもとにしています。現在は内容が変更されている場合もありますので、最新の情報は公式サイトやホテルに直接ご確認ください。