【秋田空港】カードラウンジ『ROYALSKY LOUNGE』がリニューアル!日本酒も飲める♪

2023年11月某日、秋田空港にあるカードラウンジ『ROYALSKY LOUNGE』を利用してきました!

もともと秋田空港のラウンジはキレイで使いやすい印象をもっていたのですが、2023年2月23日にリニューアルしたことで、より居心地がよく、そして秋田ならではのドリンクも飲めるラウンジへとパワーアップしていました!

『ROYALSKY LOUNGE』とは?

『ROYALSKY LOUNGE』は秋田空港にある唯一のラウンジです。(JALやANAが運営する航空会社のラウンジもありません)

ゴールド会員以上のクレジットカードがあれば無料で利用することができますが、利用料金を支払うことでも利用することができます。

  • 利用時間:6時50分〜20時30分
  • 場所:国内線ターミナル2階(制限エリア外)
  • 利用料金:830円/人(ゴールドカード会員以上は当日の搭乗券があれば無料)

クレジットカード会社は「VISA、JCB、UC、UFJ、NICOS、TS3、Orico、DC、Life、Diners、クレディセゾン、楽天カード、アメリカン・エキス プレス、ジャックス、エムアイカード」であれば利用可能のようです。当日わたしはMarriott Bonvoy Amexを使い、利用しました!

たびたび書くのですが、カードブランドによって使えないことがある…というのは本当にやっかいです。ただ、お金を支払えば使うことができますし、滞在時間中ドリンク飲み放題であることを考えると、840円かかったとしても決して高い金額ではないと思います!

ラウンジ内の紹介

ラウンジ内は木目調を基調とした明るい和の雰囲気漂う空間です。

座席は、コワーキングスペースのような大きなテーブル席、飲食店のようなテーブル席、そしてラウンジらしい1人用のソファ席、滑走路が見える窓際席があります。

ラウンジ奥

そこまでたくさん人はいなかったのですが、1番人気はやはり窓際席♪わたしもこちらに座ってのんびりとさせてもらいました。

入り口付近にはフォンブース、奥にはミーティングルーム(別途料金が必要)も2つ備わっていて、仕事での打ち合わせなどにも利用できます。

入り口付近にフォンブースも完備!電話にも便利

ドリンクの紹介

さて、リニューアル後大きく変わったのがドリンクコーナー…。こちらを紹介していきます。

遠目から全体像を見るとこんな感じ。

ドリンクブース

右から「有料のビール自販機」「ソフトドリンクバー」「製氷機」「オレンジジュース」「コーヒーメーカー」「スープ」「日本酒(11時〜)」「お菓子(おせんべい)」が並んでいます…!

注目ポイントは3つあり、1つ目は『コーヒー』です。

ナガハマコーヒーの紹介

こちらのコーヒーメーカーでは地元秋田県で有名なナガハマコーヒーというメーカーさんのものを使っているそうです。焙煎にこだわりと強みをもっているようで、秋田県内にも多数店舗を経営している様子。ぜひ一度店舗も訪れてみたいものです!

2つ目は『日本酒』の試飲。

日本酒の試飲も可能。左側にはおせんべい♪

わたしがラウンジを訪れた時は時間外でなかったのですが、秋田県産の日本酒が登場…無料でいただくことができるようです。こうして秋田空港もお酒が飲めるカードラウンジの仲間入りを果たしました。

3つ目は『スープ』。お酒が飲めない方はこちらがおすすめ!秋田名物”比内地鶏”をつかった和風スープ・コンソメスープを飲むことができます。

比内地鶏のスープ2種

もとは調理用のようですが、スープとしてそのままで飲んでもとってもおいしかったです。冬にはホットドリンクがほしくなるので、コーヒー以外にこういったスープ類があるととっても幸せです(ほっこり…)

こんな感じで、ラウンジリニューアル後は秋田県ならではのドリンクが多数いただけるようになりました!(地味におせんべいがあるのも嬉しいです笑)

まとめ|秋田空港のカードラウンジはプチ観光地♪

秋田空港のカードラウンジ『ROYALSKY LOUNGE』の紹介でした!

空港好きとしてはラウンジの充実自体がとても嬉しいですが、このラウンジのように地元ならではのものが味わえるアップグレードは素敵な体験もできるのでとってもありがたいことです。

ラウンジというと「便利」「旅が快適になる」というイメージが強かったのですが、このように『ラウンジ自体がプチ観光地』になると、より嬉しいです!こういったところで試飲して気に入ったものを買っていくこともあるので、ぜひとも地元の優良商品を勧めるスポットとしてたくさん活用し、たくさんPRしていただきたいものです(笑)

秋田は好きでよく訪れる場所の1つでもあるので、また遊びにいった時にはたっっっくさん利用させてもらおうと思います♪

旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』

旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カードはとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。(※今回ご紹介したホテル/施設との関係はありません。)

マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。

通常カード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
  • 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
プレミアムカード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
  • 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格

以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。

知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。

個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です