【香川/高松】コンフォートホテル高松|無料朝食やアメニティ、Wi-Fiは?

2023年2月某日、コンフォートホテル高松に宿泊してきました!

2022年3月に開業した新しいホテルで、清潔感溢れる施設と便利なサービスが魅力です。この記事では、実際に宿泊して体験した魅力や施設について紹介します。宿泊を検討している方の参考になれば嬉しいです。

本記事の情報は宿泊時の内容をもとにしています。 最新のサービスや料金については、公式サイトまたは直接お問い合わせください。

『コンフォートホテル高松』とは?

香川県高松市に位置するコンフォートホテル高松』は、2022年3月に開業した新しいホテルです。洗練されたデザインと快適な設備で、観光やビジネス利用にぴったりの宿泊先です。

アクセス方法

アクセスは、電車、バス、車の3つの手段がありますが、それぞれ一長一短があります。

  • 電車:JR高松駅から徒歩約20分、または最寄りの高松琴平電気鉄道(ことでん)「瓦町」駅西口より徒歩約8分かかります。電車ではやや不便な印象です。
  • バス:高松空港からはリムジンバスを利用し、「中新町」バス停まで約27分です。その後、徒歩約1分で到着しますが、こちらも電車と同様、利便性はやや劣る印象です。
  • 車:ホテルには予約不要・先着順の駐車場が用意されています(1泊1,200円)。満車だった場合は近隣の提携駐車場を利用することになります。ただし、その場合は15時~翌10時までの利用で1泊1,000円と、少し割安な設定になっているようです。(詳しくはHPをご覧ください)

高松市内は徒歩や公共交通機関でも観光できますが、移動自由や周辺エリアの観光を考えると、レンタカーが便利です!

『コンフォートホテル高松』の客室紹介

今回は1人旅ということで、シングルルームに宿泊しました。 開業したての新しいホテルということもあり清潔感に溢れており、落ち着いた北欧風の内装が印象的なお部屋でした!

落ち着く北欧風デザイン

ファブリック素材のソファや木目調の家具が配置された客室は、暖かみがある空間になっています。モダンなデザインが魅力的で、開業からまだ新しいこともあって全体的にとてもキレイです。

シングルルーム!内装は落ち着く北欧風♪

機能的なベッド周り

ベッドサイドには、USBポートを含む3つのコンセントが設置されており、充電に困ることはありません。 さらに小さな棚があるため、スマートフォンやカップを置くのに便利で、快適に過ごせました。

ベッドサイドには充電できるコンセントが3つも!

高速・安定のWi-Fi環境

Wi-Fiは部屋ごとに設置されている様子なのが大きなポイントです。SSIDとパスワードはテレビ画面で確認でき、接続も安定していました。フロア共通のWi-Fiだと、部屋の場所によっては接続が不安定になることがありますが、部屋ごとにルーターがあるため快適に利用できました。

YouTubeやNetflixなどのストリーミングサービスを楽しめるテレビも、動画好きには嬉しい設備です。

Wi-Fiは部屋ごと!とってもありがたいし快適♪

水回りの設備

大浴場はありませんが、部屋のユニットバスは清潔で快適です。

シャンプー・トリートメント・ボディウォッシュはボトルタイプで用意されています。 水回り全体がとても清潔に保たれており、気持ちよく利用できました。

水回りもとってもきれい!

アメニティは必要な分だけ

歯ブラシは部屋にありますが、それ以外のアメニティや室内着は2階のエレベーター前に設置されており、必要な分だけ自由に取るスタイルです。SDGsの観点から無駄を減らし、環境に配慮しながらホテル運営をしていくシステムにどんどん変わっていってますね。


欧風デザインと機能性を取り入れた客室で、快適に過ごし時間を楽しむことができました!

ライブラリーカフェ|自由に使える癒しと機能性の空間

2階にあるライブラリーカフェは、宿泊者が自由に利用できる多機能なスペースです。落ち着いた雰囲気の中で仕事、読書、雑談、朝食など、さまざまなシーンに活用できます。

多用途に対応した座席構成

ライブラリーカフェ内はオープンなテーブル席やカウンター席が中心ですが、奥には半個室のような一人用テーブルが用意されています。パソコン作業や読書など集中した作業にも最適です。

ライブラリーカフェの入り口付近

朝は朝食会場として利用されます。私はこの半個室の一人用席で、静かに「ぼっち朝ごはん」を楽しみました(笑)

好きな本が読める&フリードリンクも充実

ライブラリーカフェという名の通り本が並べられており、自由に読書を楽しむことができます。

また、24時まで利用可能なドリンクコーナーでは、コーヒーマシンや紅茶、ウェルカムドリンクのレモンウォーターが提供されています。飲み物は部屋に持ち帰ることもできるので、自室でのリラックスタイムにも最適です!

ドリンクコーナーのコーヒーマシーン+紅茶、ウェルカムドリンクのレモンウォーター

私は主に朝食とフリードリンクの持ち帰りに利用しましたが、他の宿泊者の方がパソコン作業をしたり、友人同士で雑談を楽しむ姿を見ることができました。

朝食|無料で食べれる!お部屋で楽しんでもOK

コンフォートホテル高松』には無料の朝食がついており、宿泊者全員が気軽に楽しめます。

ビュッフェスタイルで自由に選ぶ

朝食はライブラリーカフェの奥にあるビュッフェカウンターで提供されます。品数は多くありませんが、地産地消を意識した料理や季節限定のメニューが用意されており、無料でこれだけのクオリティの朝食が楽しめるのは魅力的です!

ビュッフェカウンターの様子

オリーブライスや日替わりスムージーなど、他ではなかなか味わえないメニューがありました。パンやシリアルなども用意されているので、朝食の好みが違っても安心です。

もってきた朝食♪うどんを食べる旅にでるので控えめ★

お部屋でゆっくり朝食もOK

ビュッフェで取った料理は、カフェ内の好きな席で食べることができますが、部屋に持ち帰ることも可能です。 持ち帰り用のトレーが用意されているため、部屋でゆっくり食べたい方や、感染症対策をされてる方にとっても便利なサービスです。


地元食材を活かしたこだわりのメニューと、部屋でも楽しめる柔軟なスタイルが嬉しい朝食サービス。無料とは思えない充実ぶりで、滞在の満足感がさらに高まりました!

まとめ|清潔感と充実したサービスが魅力の『コンフォートホテル高松』

以上、コンフォートホテル高松』の紹介でした!

開業して約1年ということもあり、ホテル全体が新しく清潔感がありました。 特に、部屋ごとに設定されたWi-Fiや充電用コンセントの多さなど、利用者のニーズをしっかりと考えた設備が魅力的でした。

さらに、無料で楽しめる朝食やフリードリンクなどのサービスも充実しており、「ここまでしてくれるの?」と驚くほどの満足感!オリーブライスや日替わりスムージーなどの地元らしいメニューもあり、ホテルステイの楽しさが倍増しました。

今回は旅行パッケージで宿泊したため、単体での料金は不明ですが、調べたところ約7,000円程度で宿泊可能とのこと。このクオリティでこの価格なら、コスパ抜群のビジネスホテルと言えます。また来た際にはぜひ利用したいと思えるホテルでした!

清潔感・快適さ・コスパの三拍子揃ったコンフォートホテル高松』、ぜひ一度泊まってみてはいかがですか?

旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』

旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カードはとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。(※今回ご紹介したホテル/施設との関係はありません。)

マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。

通常カード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
  • 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
プレミアムカード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
  • 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格

以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。

知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。

個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です