【JAL/国際線】エコノミークラスの機内食紹介!エコノミーでもおいしい?いつ出る?|日本〜タイ編

2022年11月某日に、JAL(日本航空)の国際線に乗ってきました!羽田空港からタイにあるスワンナプーム国際空港の往復便です。

今回は海外旅行の醍醐味の1つでもある、JAL国際線のエコノミークラスの『機内食』を紹介します!

オトクなツアーを探してみる

【行き】羽田空港〜スワンナプーム国際空港(タイ)

羽田空港からスワンナプーム国際空港(タイ)へは、23時すぎ発・翌日早朝着の深夜便で行きました!

食事は2回。出発後すぐの軽食(夜食)と、到着前の朝食です。

2時間ほど前に羽田空港へ行き、チェックイン後はJALファーストクラスラウンジでがっつり食事を楽しみました!そちらもぜひご覧ください♪

1回目:軽食(夜食)

出発後に軽食(夜食)として出てきたのはこちら!

JAL国際線機内食の軽食

『しっとり抹茶ミルク』のパン。ブランジェ浅野屋という長野県・軽井沢で人気の老舗のパン屋さんのお品のようです。軽井沢だけでなく都内近郊にも複数店舗を展開しているので、知っている方もいるかもしれません。

単なるパンではなく、日本の老舗ブランドのパン屋さんをチョイスするのがJALの機内食らしいなと感じますが、今回の食事としてはこれで以上です。深夜便の軽食なのでかなーーーりシンプル!

わたしは事前にラウンジでガッツリ食事をいただいていたので、このくらいの軽食で助かりました。甘味のあるパンが好きなのでとってもおいしかったです!

2回目:朝食

さて、目が覚めたところでスワンナプーム国際空港に到着前の朝食…それはこちら!

JAL国際線機内食の朝食

THE・機内食!という感じのものがとうとう出てきました!(待ってました!)

メインはショートパスタ!ソーセージとスクランブルエッグが添えられています。ふわふわのバターロール、小鉢3種、ヨーグルトとおかき(お菓子)です。メインは選択制ではなく、1種類でした。

さて、気になるお味ですが…とってもおいしい!!!!!エコノミークラスでもばっちりおいしいです♪直近にユナイテッド航空で悲しい思いをしたので「さすがJAL」と感激です。

安定の日本発・国際線のお味でした…!

【帰り】スワンナプーム国際空港(タイ)〜羽田空港

帰りも行きと同様、22時頃発・翌日早朝着の深夜便に乗りました!

食事は1回!出発後の夕食のみでした。

早朝到着前の軽食と2回あるかと思っていましたが、そうではなかったのでなんとなく残念…。(もしかしたら寝ていて気づかなかった可能性もありですが…そうだとしたら、それはそれで残念…)

夕食

出発後に出てきた就寝前の夕食(時間的にはほぼ夜食でしたが…笑)はこちら!

JAL国際線機内食の夕食

メインは中華丼!小鉢が3種+画像外におかき(お菓子)があります。今回もメインは選択制ではなく、1種類でした。

タイ発ですがしっかりと日本でもこよなく愛されているご馳走メニュー。小鉢におうどんがあるのが嬉しいですね♪フルーツにマンゴーがあるのがタイ発便らしいです。

さて機内食は『同じ航空会社便でも作っているのが日本である日本発便の方がおいしい』とよく言われていますが、タイ発便のJAL機内食はどうでしょうか…。(ドキドキ)

結論ですが……こちらもとってもおいしかったです!!!日本人が食べている中華丼の味がしっかり再現されていました。作っているのが海外であっても、安定においしい日本食を提供してくれるJAL…神です。

まとめ|JALの機内食はエコノミークラスでもおいしい!

…ということで、JAL国際線エコノミークラスの機内食の紹介でした!

さすが安心・安定のJAL!ということで、行きも帰りもとってもおいしくいただけました♪「JALの国際線に乗る!」という方は機内食を楽しみの1つに加えても損はないでしょう!

Make flowers bloom in your life!

オトクなツアーを探してみる

旅行・ホテルステイを愛する方におすすめの『マリオットアメックスカード』

旅行やホテルステイを愛する方にとって、マリオットアメックスカード(正式名称:MarriottBonvoyアメリカン・エキスプレス・カードはとっても魅力的な選択肢です。 わたし自身、『マリオットアメックス・プラチナ』(旧・SPGアメックス)カードを保有し、マリオット系列のホテルを中心に、お得で優雅な宿泊をしています。(※今回ご紹介したホテル/施設との関係はありません。)

マリオットアメックスカードは、通常カードとプレミアムカードの2種類が提供されています。

通常カード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのシルバーエリート会員資格を取得
  • 年間150万円の利用でゴールドエリート会員資格に昇格
プレミアムカード
  • 保有するだけでMarriott Bonvoyのゴールドエリート会員資格を取得
  • 年間400万円のご利用でプラチナエリート会員資格に昇格

以前のSPGアメックスと比較すると、特典内容や条件に変更があり、利用者の目的やライフスタイルに合わせた選択が求められるようになりました。ですが、旅行やホテルステイを愛する方にとっては十分な恩恵を享受できるカードです。

知り合いからの紹介で入会すると、参加者・紹介者の両方に追加ポイントが付与される特典があります。年会費が高く設定されていますので、十分に検討した上での入会をおすすめしますが、もし興味がある方はこちらのリンクから申し込みを検討してみてください。

ご入会を希望される方は、紹介リンクをご利用いただくか、X(旧Twitter)やお問い合わせなどからお気軽にお問い合わせください。

個人情報が伝わることはありませんので、ご安心くださいね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です